Help & Tips

『AND』VS『OR』関係

ユーザーグループ設定、ゴール設定、そしてキャンペーン設定で複数条件を追加するケースがかなり多いが、複数条件追加した場合互いに「AND」関係なのか、「OR」関係なのか分からず迷っていらっしゃいますか?プロダクト内の説明が不十分で申し訳ないですが、今回は以下文書として求めましたので、是非こちらをご参照にして頂ければと思います。

ユーザーグループ&ゴール

1.同じフィルターに複数内容が入っている場合

条件がポジティブな場合(含む,完全一致)は「OR」関係になります。

②条件がネガティブな場合(含まない,完全一致しない)は「AND」関係になります。

2.複数フィルターは「AND」関係になります。

キャンペーン

1.キャンペーンで複数ゴール・複数ユーザーグループ を設定する場合

①ユーザーグループ、ゴール、それぞれお互いは「OR」関係になります。

2.トリガーの一つ条件で複数内容を設定する場合

①条件がポジティブな場合(含む,完全一致)は「OR」関係になります。

②条件がネガティブな場合(含まない,完全一致しない)は「AND」関係になります。

③複数条件それぞれお互いが「AND」関係になります。

3.クリエイティブのトリガーで基本「OR」関係になります。

注:停止タイミングは表示タイミングより優先度が高いです。
例:停止タイミングが一回クローズで停止となっている場合、ユーザーが一回クローズしたら、次回表示タイミングに満たされても表示されません。

Show More
Back to top button