SPAサイトとは?
SPAはシングルページアプリケーションの略称です。
コンテンツ配信の速度を最適化し、サイト全体のパフォーマンスを向上させるために、現在SPAを利用するケースがますます多くなっています。
なぜSPAサイトの計測に特殊措置が必要なの?
SPAは従来サイトとは異なる方法でコンテンツをロードする仕様になっているため、通常の計測方法ではSPAページのコンテンツとURL変更は計測ツールにデフォルトで探知できず、正しくユーザ―行為の分析にも影響を与えています。Ptengine Xも同じく通常の基本タグですと、SPAサイトを正しく計測できず、特殊対応する必要があります。
対応措置としては、ページ更新タグを設定することで、内容変更する時にページ更新のタグを送信し、Ptengine Xに更新後のページURLなどの情報を提供することによって正常に計測することは可能です。具体的な対処方法は以下にてご紹介いたします。
実現ロジックの説明
SPAページのPtengine X基本タグが読み込まれた後、「router change」のファンクションでptengine.page()を呼び出すことで、ページ変更の条件を満たしたら自動的にページ更新タグを送信します。
Google Tag Manager(以下GTMで略称します)では履歴変更を簡単に識別できるので、そちらをトリガーとして設定する方法を推奨します。もちろん手動設定することも可能ですが、技術チームの協力が必要です。
GTMでの設定方法
1.基本タグを設定しているGTMのコンテナで、新規タグを作成します。
2.タグ名を設定して、「カスタムHTML」を選択し、以下タグを貼り付けます。タグ追加完了後右上の「保存」ボタンで保存してください。
<script>ptengine.page()</script>
3.トリガーを新規設定します。
4.トリガー名を設定して、「履歴の変更」を選択して保存します。
注:ページ内容に変更あり、且つURLが変更しない場合は、GTMの履歴変更も発火されませんので、 内容が変更したらPtengine Xのページ更新タグを発火するように、ITに別途対応頂く必要があります。
※必要に応じて、「すべての履歴の変更」もしくは「一部の履歴の変更」を選択し設定してください。
5.ステップ1で作成したタグで、上記のトリガーを選択して保存すると、これで設定完了です。
6.問題ないと確認した上、「公開」ボタンを押して公開してください。
手動設定方法
手動設定の場合はptengine.page() もしくはptengine && ptengine.page() のタグを「router change」のファンクション内に設定し、該当ファンクションでタグを呼び出すことにより、内容変更する時にページ更新のタグを送信し、Ptengine Xに更新後のページURLなどの情報を提供を実現できます。具体的な設定はIT担当の方に対応頂くようお願いします。